北海道内にある温泉宿で3世代旅行にオススメの森のソラニワ。
この記事では野外施設の「ムササビ」を実体験を踏まえて紹介いたします。
家族連れに大人気な森のソラニワ!
野外アスレチック「ムササビ」レポ
ムササビを遊べる年齢・料金・営業時間
小学生以上
(120センチ以上・25キロ以上・ハーネスが装着でできない場合は参加不可)
営業時間8:00-17:00(冬季休業)
- ファミリーコースは、ファンコースと比べコースの高さやアクティビティの難易度をおさえたコース設計です。お子様はもちろん、初めてチャレンジする大人まで幅広くお楽しみいただけます。
料金:大人2,000円(税込)/子供1500円(税込)
ファンコースは、ファミリーコースより森の特徴を活かした、ダイナミックでやや難易度の高いコース設計です。コースの高さ、長さは、まさにスリル満点の非日常体験です。
料金:大人2,500円(税込)/子供2,000円(税込)
専用のハーネスを装着し、スーパーマンスタイルで楽しむジップラインです。森の木々の間を、すり抜けて滑空するスピード感はスリル満点!まるでムササビになったかのような体感を味わうことができます。ここでしか体験できないアトラクションですので、ぜひ挑戦してみてください。
料金:大人1,500円(税込)/子供1,000円(税込)
森のソラニワムササビで遊ぶおすすめの服装
・運動靴(足首を覆うしっかりした靴)
・ズボンなどパンツスタイル(汚れてもいい服装)
・帽子はヘルメットを被るのでなくても良い
ダメな服装
・ヒールやサンダル
・スカート
・カメラや携帯電話は落下の危険性があるので基本持ち込み禁止
下の写真のようにハーネスを装着するので運動しやすいかっこ・汚れても良い格好で行くのがオススメです。
ムササビを小学校高学年と33歳の女が利用してみたレポ
チェックイン時にもらったチケットを持ってチェックアウト前に行きました。
朝8時から運営しているのでチェックアウトする日にも利用ができます。
上級者コースはリタイア続出?!
プランについてたコースは「ファンコース」で中級〜上級者向けのコースでした。
スタッフさんに「こちらのコースはかなり高いところも歩きます。リタイアが続出していて怖くて動けなくなるお子様もいます。途中から戻れないので大丈夫ですか?お試しで最初の1部を体験して無理そうなら変更も出来ますよ。」と言われる。
一同ええええー((((;゚;Д;゚;))))
となりました。
姪っ子がビビり出す。
その姪っ子を見てた祖父母(私の親)が「姪っ子ちゃんが心配」とビビり出す。
そんな負の連鎖が起こりまして、ファミリーコースへと変更。
この際コース変更の返金はありません。
ケチ女的にはせっかくならフルコース(メンタルも内容的にも修行コース)が良かったですが姪っ子の意思を尊重しました。
写真左側のクライミングウォールは「ファンコース」のものです。
1本綱を渡ったり高いところに登ったりするそうです。
ファミリーコーススタート
ゆらゆらと動く木の橋を歩きます。
安定感がないので怖いです。
歩いてるシーンを動画で撮ろうと思っていましたがビビってしまい写真だけ。
手前に見えるロッククライミングは今回のコースには含まれていません。
奥に見えるゆらゆらと動く橋みたいな所を渡ります。
下が見えるから怖いですが落ちることはなさそう…
ジップライン(ファミリーコースは短め)
かすかに写ってるのは姪っ子。
ターザンみたいなものですね。一気に対岸まで滑るので気持ちよかったです。
下の写真にかすかに写っているのが姪っ子です。
着地点にはおが屑や落ち葉があってフカフカなので全く痛くありません。
おがくずがある丘のようになったところが着地点です。
様子を見ているスタッフさん。ギャーギャー言ってたから見に来てくれたようです。
ムササビ ファミリーコース
所要時間 8:52スタート 8:59終わり
あれ意外と早い?!が正直な感想でした。
道中はかなりドキドキしましたが終わってみたら中級〜上級者の「ファンコース」でも良かったかもしれない。と思いました。
姪っ子が小さいので低学年だと思ってスタッフさんが提案してくれたのだと思います。姪っ子曰く「次回はファンコースにする!」と言っていました。
小学生低学年ならファミリーコース!
小学生高学年で度胸があるならならファンコース!かなと思いました。
楽天トラベルで森のソラニをチェック
Yahoo!トラベルで
森のソラニワをチェック
dトラベルで森のソラニワを予約
じゃらんで森のソラニワをチェック
ホテル料金比較サイトで最安値を探す
≫ホテル料金比較『トリバゴ』
森のソラニワ宿泊記
まとめ
専用ハーネスを付けるので安全に遊ぶことができました。スタッフさんも親切でした。
難易度的には小学生中学年以上なら「ファンコース」でも良いのかなぁと思いました。ファンコースの最初だけ体験してそれで怖かったらコース変更が出来るので心配でしたらスタッフさんと相談すると良いと思います。
室内でも室外でも遊べる森のソラニワは家族連れには大変オススメな宿だと思いました。
北海道の観光とグルメのおすすめ紹介
北海道の滞在型リゾートホテル〜リゾナーレトマム宿泊記
ヒグマに会えちゃう!インスタ映え写真も撮れるベアマウンテンレポ
北海道遺産認定「タウシュベツ橋梁」が絶景!一度は見たい秘境
道南江差「群来」道産食材を使った食事が絶品の贅沢な宿のレポ
ラビスタ釧路川の名物朝食バイキングで海鮮丼と炉端焼きを堪能〜!
道東厚岸で新鮮な牡蠣と甘い浜中産のウニが食べられる「コンキリエ」
札幌で安くて美味しい回転寿し「トリトン」
さっぽろホワイトイルミネーションの過去レポ
小樽の隠れ家的な名店「宝すし」〜タチカマが絶品〜