2018年3月にリッツ・カールトンクアラルンプールに2連泊した際の2泊目の朝食の紹介です。
ANAやJALの上級会員修行のメッカとなっているクアラルンプール。当初はSPGアメックス所持によるマリオットゴールドからプラチナチャレンジをしてプラチナでの滞在予定でしたが、アプリの反映に時間がかかりマリオットゴールドでの宿泊でした。
お部屋の紹介や滞在記の過去記事もご覧ください。
一日目の朝食はコチラ
リッツカールトン クアラルンプール連泊でも飽きない充実の朝食レポ
ホテルホッピングで滞在ボーナスを稼ごうと思っていました。BRGできそうなプランがあったので2泊目もリッツ・カールトンを予約しBRGが成功したら最初の予約をキャンセルしようと思っていたらBRGのデスクの方で2連泊ともBRG成功価格にしてくれたので2連泊した時の朝食レポ2日目です。
1日目の朝食レポでは調理した食事をあまり取らなかった反省があったので、2日目はリッツ・カールトンクアラルンプールの味付けを食べたつもりです。
私のくだらない感想や言葉とともに紹介しています。
ドリンク・ヨーグルト
フレッシュフルーツドリンクは瓶に詰められていました。
過去に泊まったマリオット系ホテルでフルーツジュース系はグラスに注いでテーブルに持っていくパターンが多かったので小瓶に分けてあるのが気分的に良かったです。
ちょっとリッチ感?さすがリッツ・カールトンと思いました。
サラダ類
1泊目と違うサラダがありました。前日に食べて美味しかった椎茸のサラダがなくて代わりに別の味付けのサラダが…もちろん種類も豊富です。
同じサラダコーナーを反対側から撮った写真
ハム類
シリアルとチーズ類
チーズとシリアルのコーナーが広い!
胃袋が無限大かつ太らない仕様に生まれたかったです。
大した食べてないハズなのに年々代謝が落ちてカロリーの吸収率は低燃費です!喜ばしくない…
そんなわけで食事の感想は薄め…小声
付け合せのジャムが置いてあったり、チーズの周りにドライフルーツやフルーツが彩り用に置かれていました。
見た目へのこだわりもあって素敵!
贔屓目かもしれませんがチーズの量多い
穴の空いたチーズがかわいい。
食べなかったけど…
おかゆとナシレマッとfried bee hoon
おかゆって人気なのかな?海外でよく見かける気がする。
ナシレマッ実は食べたことなくて、ただの白米かと思っててブログ書くのにググッたらただの水で炊いてるのじゃないと知って
食べなかったのを後悔。。。。
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
ストリングホッパー
素麺かなと思っていたらブログを書くのにググってみたら【ストリングホッパー】という名前の食べ物でした。私には知らないことだらけ。
素麺だし食べなくてもいーやって思ったけれど別な食べ物なら食べてこれば良かったなぁ…反省。
ストリング・ホッパーは米粉またはシコクビエ粉、それに塩と水から作られる。小麦の全粒粉を加えると、茶色みを帯びる。一般的にはジャガイモや卵、魚や肉のカレーとココナッツチャツネと一緒に朝食や夕食の主菜として食される。スリランカとケーララ州のマラバール地方では、甘いココナッツミルクと合わせた形でも提供される。基本的に昼食としては食されない。スリランカでは、ストリング・ホッパーでピラウを作ることもある。 Wikipediaより
Roti Canai(ロティチャナイ)
ホットケーキの仲間かなと思って食べなかったですが、またブログ書くのに調べたらマレーシアを始めとするアジア系の粉物と知る。
その場で調べれば良いのだけれどそんな余裕もなく、何なら一緒に行く相手もいないので誰かから教わることもなく帰宅してウイキペディアでやっと知識を得るという残念すぎる自分にやや悲しみを覚えます。
Roti canai (発音:/tʃanai/)は、 マレーシア 、 ブルネイ 、 インドネシア 、 シンガポールなど、アジアのいくつかの国で発見されたインディアンフリーフラワーブレッド料理です。 それは通常dalまたは他のタイプのカレーで提供されるが、イワシ、肉、卵またはチーズのような様々な成分で作られた甘いまたは風味豊かなバリエーションの範囲で調理することもできる。
その場でスタッフさんが焼いてくれています。
ホットミール類
茶碗蒸し
前日にはなかったメニュー。迷わず選びました。しかもメニューのふだにも「chawanmushi」と書いてあってちょっとびっくり!
カレー類
前日に続き辛そうなベジタブルカレー、他にもカレーが沢山ありました。
カレーにトッピングするものもたくさん!
シーフードチリパスタ&フライドキチン

エッグステーション
付け合わせの野菜にアスパラを発見!前日とは違うレパートリーでどれを食べようかなと迷ってしまいました。
ヌードル&salted duck eggやネギなど
ヌードルコーナ。スープに入れる具材も置いてあってお好みで入れられます。
パンコーナー
どうでもいいですが私は真ん中の大きなパンは飾りなのか食べられるのかすごく気になりました。
菓子パンやマフィンも
人気なのかちょっとしか残ってなかった菓子パン
何とパンは焼いているんですね!ワクワクして見入っちゃいました。
これ出来立てのクロワッサン食べてみたかったです。
マレーシアのデザート?
蒸しパン
ベーグルも
デザート
前日とはまた違ったデザートが並んでいました。
カットフルーツ
フルーツポンチなど
スムージー用のフルーツ&野菜
パイナップル
きゅうり
トマト
りんご
メロン
?
目の前でフレッシュフルーツや野菜を使ったスムージーを作ってくれるなんてすごい〜
私が持ってきて食べたもの
エッグステーションでは
・目玉焼き
・オムレツ
を作ってもらいました。
目玉焼きは姪にあげようと思ったらいらないと言われたので1人で食べる羽目に。
中華饅頭
まき寿司
茶碗蒸し
ビーフン
いつものオリーブの実
など
茶碗蒸しはダシが効いて美味しかったです。
日本食に近いメニューもあるのが嬉しいです。
デザートはこちら
リッツ・カールトンのメロンとスイカは熟していて甘くて美味しかったです。
こちらは姪っ子。
トーストが大好きらしくひたすらトーストを食べていました。
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
大人になり普段は食べられないものを!とか原価の高そうなものを!なんて私は考えてしまうようになりましたが、まだ計算もなく純粋に食べたいものを食べる姿が微笑ましかったです。
ええ、わたしはいつから計算高い人間になったのでしょうか?幼少期から終わった性格だったと家族からは言われますが…私自身は昔は純粋だったと信じています!(ぇぇぇ
感想
ホテル王国(勝手に命名)のクアラルンプールだからこそこのお値段でこのクオリティなのかなと思いました。チェックイン時に色々ありましたがリッツカールトンクアラルンプールでの2連泊とても良かったです。
ANAのSFC&DIA修行とホテル滞在のリンク
公式サイト予約のBRG(ベストレート保証)で宿泊費が36%オフに!
✈︎この記事のリッツ・カールトンに2泊した際の滞在記まとめです
✈︎KUL日中7時間滞在の空港での充実した過ごし方教えます
✈︎SQ7万円台のビジネスクラスセール運賃でSFC&DIA修行まとめ
北海道ネタも更新しています
皆さまの旅行が快適になりますように( ^ω^ )私の残念女っぷりを読んで「ぷっ」って笑っていただけて心が和んでいただけたら嬉しく思います。
♡お勧めホテル料金比較サイト♡
↪︎ホテル料金比較『トリバゴ』
↪︎Book Now on tripAdvisor