ルネッサンスクアラルンプールホテル
KILAエクスプレスでKLセントラル駅につきモノレールに乗り換えてブギナナス駅で下車して向かいました。モノレールのブギナナス駅には階段しかありませんでしたので、大きい荷物がある方は注意です。
空港に降り立ってから約2時間で到着しました。途中両替をしたり幼女さんがいるので歩く速度もちょっとゆったりでこの時間を要しました。
機内で眠れなかったので朦朧としながらやっと辿り着いたホテル。
「ね、眠れる〜」という気分でふらふらとホテルの扉を開けたので、ホテル内のロビーの写真全然撮られてなかったです。毎度のことながらザコですいません。
マリオットゴールドメンバーでチェックイン
前日にマリオットのアプリに通知が来て「客室アップグレード」と表示されました。
アプリからはアップグレードされた部屋は確認できないようでした。
メンバー用のデスクでチェックイン。
現地時間の9時でしたがアーリーチェックインができました。部屋の準備ができてなかったらアップグレードされたお部屋入れないのかな?と思ってドキドキしました。
カードキーが用意されてて手渡されたのですでに部屋は決まっていて変更はなかったように見受けられました。
アサインはデラックスルーム19F
BRG成功後
333.00MYR⇨279MYRにBRG成功
更にBRG成功で選んだ5000ポイント+滞在ボーナスキャンペーン2000ポイント
更にホテル滞在で891ポイント
帰宅してポイント計算したらポイント付与でプラマイ0になる滞在でした(実質0円…)
破格の宿泊コストでのルネッサンスクアラルンプールホテルの滞在です。7000ポイント以上もいただる予約だったのでアップグレードは正直期待できないなぁと思っていたけれどアサインされたお部屋はアップグレードもされてありがたい限りでした。
外観が古く見えたのでお部屋も古いのかな?と思っていましたが改装されていて綺麗でした!
さすがクアラルンプール!この価格でこれだけのホテルに泊まれるなんてやっぱりすごい〜!クアラルンプールタッチ修行が流行る理由なんだかわかる気がします。シンガポールではちょっと高めのビジネスホテルのコートヤードで2万くらいだったのでシンガポールの物価が高いという意味もわかりました(⇦遅い)
BRG成功の過去記事はこちら↓
ちなみに部屋に入った時に飲みかけのペットボトルの水が置いてあって「えへへ〜」という感じでベルボーイさんが回収してました。
部屋の清掃はされてる感じだったのでただの忘れ物かな?と思いシンガポールのJWマリオットサウスビーチの時の事件と違ったのでよかったです(過去記事参照ください)
カーテンがずれてるのは幼女さんと2人で写メを撮る前にはしゃいで探検してしまったからです…
女2人なので本当広々です。ホテル滞在が好きな幼女さんもお気にいいりのようでルンルンとしていました。良かった。良かった。
バスルーム
お風呂とシャワーが別々でした。
お湯を張ると出て来たお水が「き・い・ろ」でした。これはマレーシアのお水飲めないと思ってペットボトルのお水で歯を磨いたりしました。
蛇口をひねると黄色いお水が出て来たことになんか感動しました。
なんていうのでしょう海外に来てる感?!に感動?日本ではまず見られないものを見てミーハーなのでなんでも新鮮に感じられます。
洗面台
化粧する時に間接照明だけで暗いとちょっと不便だなぁと思うのですが、
これだけビカビカだと化粧しやすくて良かったです!
ここで自撮りをしたらシワの一切が白とびしていい感じの写真が撮れそうと思いました。そんだけピカピカでした。
バスタブ
ゆったりサイズでした。
幾度と重ねる修行フライトで食べまくって横に成長しているのでデブの私にも優しいゆったりした作りのバスタブは嬉しい限りです。
半身浴と称してお風呂に浸かって長時間過ごすのでお風呂の居心地は重要です…悪あがき半身浴。痩せない半身浴。
扉の横には全身映る大きな鏡
出かける時にぱっと自分の姿確認できるからありがたや〜!
ミニバー
冷蔵庫内の写真撮り忘れました。
アメニティー
TOKYOMILKというものでした。ルネッサンスはホテルごとにアメニティが違うのかな?初めて見るものでした。
引き出しを開けると
・ボディーローション
・歯ブラシ
などが入っていました。
海外の歯ブラシは磨く部分が大きいので幼女さんは口からはばけていました。そう考えると日本のアメニティって子ども向けが置いてあったりして親切なんだなぁ〜と思いました。幼女さんと出かけることで目線が大人1人の時と違って気がつくことが多い。
「キヒヒ。これもブログネタに」と思っていることが幼女さんに見透かされているので「まーたブログネタにされる」とよく発言されます。事実すぎるので否定の言葉は出ません。
19FのKLタワービュー
窓からは高いタワーが見えました。お部屋やラウンジからツインタワーが見えなかったので夜に観に行くことにしました。
見下ろすとどこかのプールが見えました。誰も泳いでいない。
そりゃそうです。まだ朝の9時過ぎ…
マレーシアで面白いと思ったのが街中にある工事中や建て壊し中のもの。
都会と発展中の部分が混在しているところが興味深いと思いました。幼女さんとこの建物は何だったんだろうねと盛り上がりました。
ホテルの値段が安いし(日本の価格と比べると安く感じるという意味です・羽田のカプセルホテルにプラス1000円たした金額)お部屋が古いかもしれないとか正直不安でした。部屋は綺麗に改装されていて広くて良かったです。
クアラルンプールいい!
ルネッサンスクアラルンプールホテルいい!
ルネッサンスクアラルンプールのクラブラウンジ
プールも広くて巨大な浮き輪?のようなものを無料でレンタルしていたりお子様連れには良いかと思いました。プールの記事はこちら↓
皆さまの旅行が快適になりますように( ^ω^ )私の残念女っぷりを読んで「ぷっ」って笑っていただけて心が和んでいただけたら嬉しく思います。
メールフォーム