2018年9月6日に平成30年北海道胆振東部地震がありました。
札幌は大きい地震が無いので安心と思っていて地震への備えがなくて慌てたこと、地震が起こった時の自分の経験をまとめました。
私ができる小さな事ですが2018年9月のgoogleアドセンス収入とLINEスタンプの売り上げを被災地に寄付したいと思います。
【追記】
このブログを書いた初日のGoogleアドセンス広告収入分が約900円でした。自分の生活もあるので少しばかりですが私個人で広告収入とは別に初日の広告収入分を合わせて寄付しようと思います。小さい事だけれど私にできる何かないかなぁという気持ちで考えたのがこちらの案でした。ちなみにTポイントからも寄付ができたので残りの700ポイントを寄付しました。
m(*_ _)m
平成30年北海道胆振地震を経験して
札幌は地震が少ないという意識
私の出身は北海道の中でも比較的地震の多い道東釧路管内です。
釧路沖、東方沖、釧路沖を経験していました。
大学進学の関係で札幌に出て以来長らく住んでいますが「札幌は地震が少なくて安全」だと思っていましたし、周りからも地震が少なくていいねと言われていました。
過去に大きい地震の履歴もないので私も防災グッズを持つ意識は薄かったです。
突然の深夜の最大震度7の地震
9/6の3時9分
なんだか眠られなくてその日は起きていました。
リビングのパソコンの前に座ってぼーっとしていました。
なんだか変な音が外の方で聞こえました。どんな音だったか形容したいと思うのですがそのあとに訪れた揺れが大きくて私には衝撃すぎて音がどんな音だったか記憶が飛んでしまい正確に伝えられませんが「えっ?なにこの音?」と思ったことだけは確かな記憶です。
何かの音のあと大きな揺れがきました。
確か揺れと同時くらいに緊急地震速報の音が携帯から鳴りました。
地震直後の私のツイートです。
手元に携帯があったので動転して発した言葉です。
ぎゃー
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
地震がおさまってからの発言です。
目の前の茶ダンスや冷蔵庫がグラグラと揺れているのを見て怖かったです。住んでるマンションがポッキリ折れるんじゃ無いかと思いました。
足が本当にガクガクして揺れてる最中はその場に立ち尽くすだけしかできませんでした。
地震怖い
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
震え止まらない😭
音を聞いたという私の過去のツイートです。
札幌って大地震ないから安心してたけど小さい時以来の大地震で怖かった😭
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
揺れる前に変な音した。
この時電気は通っていました。
幸い普段茶ダンスに置いてあるちょっと高めのいいお皿たちをキッチンのカウンターに並べていたので壊れることがなく食器コレクターなのに被害はゼロでした。
地震自体の被害は
・ポットが転がってお湯が溢れる
・クロークの中の棚の紙袋が床に落ちて散乱する
・冷蔵庫・茶ダンス・棚が20センチほど移動する
うちの被害
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
ポットが床に転がりお湯をぶちまける
捨てられない紙袋が床に散乱する
茶ダンスと冷蔵庫が20センチ移動
でガラスの破損ありませんでした。
ガラス製品何故か食器棚にしまいたくなくてキッチンに置きっ放しにしてたお陰で壊れなくて良かったです。#めんどくさがり pic.twitter.com/Fv9kTr2pEe
ガラスが割れることもなく怖い揺れを体験した地震だと思っていました。
地震発生から26分後3:25停電発生
電気の蛍光灯が瞬間停電したかな?と思ったらテレビも蛍光灯も全ての電気が消えてしまいました。
うちのマンションだけ?と思って外を見たら窓から見える家もマンションどこも真っ暗でした。真っ黒で心細かったですがLINEやTwitterで同じ札幌や北海道の方と情報交換ができて助かりました。暗闇の中頼れる人もなく本当に心細かったので。
停電
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
北海道全域295万戸が停電ブラックアウトの発生
テレビも見られないラジオも持っていなかったのでTwitterやLINEで停電情報の交換をしました。
道内各地の知り合いに連絡したところ、
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
帯広 停電
旭川 停電
札幌 停電
江差 停電
北海道全域やばいのかな( ´・ω・`)
情報がなくて北海道全域停電を知ったのはもう少し後でした。
ちなみにうちの北海道に住む家族は音信不通でした。
親は寝てたようで弟は朝に連絡繋がる。
だから本当に心細かったです。うううう。
懐中電灯が無い時の明りの確保
懐中電灯あったはずだけれど暗闇で見つからない!
自分の防災に対する危機管理の甘さが露呈しました。
ロウソクで明かりを
小樽散歩した時に買った特大アロマキャンドルがテレビの横に鎮座していたのでそれで明かりを取ることにしました。
火事が怖いのでボウルに水を張ってそこに置きました。
もしまた地震が来たら最悪水に突っ込んで消せば良いかなと思ったので。ロウソクで明かりをとって火災が起こる二次災害は避けたいと思ったからです。
当時の写真は下です。
かろうじて明りはあるけれど暗い。
懐中電灯がないと辛い😭
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
小樽のオシャレキャンドル屋さんで買ったロウソクが頼りです… pic.twitter.com/ANegI3QawF
水入りのペットボトルを照らす
「Twitterでペットボトルを照らすと良い」と見つけたので私も実行しました。ペットボトル内の水に光が反射して拡散されて普通に照らすより明るくなりました。
ロウソクの明かりを頼りに部屋の中にある光るアイテムを見つけて使ったのですが
怪しい光・・・・
>RT
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
ペットボトルを照らすと良いと見たのでうちにあったLEDライトで照らしました。
無駄に7色変化してます pic.twitter.com/2aJMHwJGCm
懐中電灯が見つからなかった私が実行した方法です。
小樽の北一硝子で買った豚のLEDオブジェ
部屋にある意外なものでなんとか明るさを確保することができました。
もちろん眠れないので明るくなるまで起きていました。
食料や水の備蓄
水
蛇口をひねるとお水が出たので鍋に飲料水用の水を入れました。
鍋が好きで集めていて良かったと思いました。
お風呂は前日に入った水が入ったままでした。捨てて一から新しい水を注水しようか迷いましたがもし水が出なくなったら困ると思ってそのまま水を継ぎ足しました。こちらは生活用水(トイレの水や洗面用)にしようと思いました。
お〜いお茶をLINEポイント収集のために大量購入していたので飲み物にはとりあえず困らなさそうで安心しました。
おーいお茶があってよかった…😭
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月5日
飲もう
食料
前日にたまたま買い物に行っていたのでヨーグルトやプリンはありました。
岡山旅行に行っていたので職場へのお土産や知人に買っていたお菓子があったので最悪それを食べれば良いかなと思いました。
明るくなってきたのでモバイル充電器に入れる乾電池がないので調達しに近所のコンビニに行きました。最後の一個だった電池をなんとかゲットして食料をかいました。
でも私だめ女なので買ったものは
・大福餅
・カロリーメイト
・グラノーラ
・チョコ
・じゃがりこ
・ウイダーinゼリー
・おかゆ
・単三電池
保存は効くしエネルギー源になるけれどご飯って感じのものはありませんでした。
缶詰とか買えば良かったです。
コンビニ空いてないかな?と思いながら朝5時にエレベーターが止まっているので階段で降りて向かいました。
停電している中でもコンビニが空いていて多くの方が買い物していたとともに、コンビニの従業員の方がフル動員なのでは?と思う体制で電卓で会計処理をしていました。
自分も自分の家族も被災している中でこうして店舗をあけてくれて対応してくれて本当に感謝しかないと思いました。
店舗の中は混雑していましたが皆順番を守って、お互い大変でしたねと話しながら並んだりレジの対応を受けたりしてお互いを気遣いながら過ごせているように感じました。部屋で心細かったので励みになりました。
普段カード払いですが停電時は使えなかったので現金って大事だなと思いました。
自宅に戻る時に外を歩きましたが車が行き来していてインフラ復旧のためにこれから出社する人もいるんだろうなぁ、自分も大変な状況なのに市民生活の日常回復のためにこうして早い時間から動いてくれてる方もいるんだ…と思うと自分が部屋で黙って過ごしているのが申し訳なく思いました。
自宅に戻り明るくなったのと職場が休みになったので少し寝ました。
午前11時30頃携帯の電波が弱まり情報収集が上手くいかない
仮眠をとって目が覚めて携帯を見ました。
LINEの通知のお知らせがあるのに本文が届いてなくて変だなぁ?と思いました。
携帯でニュースを見よう・・・
Twitterで情報を・・・
と思ったらどれも読み込めません
不安になりLINEで弟に大丈夫か聞こうと思ったらラインも送れません。
電波は2本立っているはずなのに・・・・・????
ラジオは持っていなくて携帯電話があればとりあえず大丈夫と思っていたので情報が閉ざされてしまいました。
この時が一番怖かったです。
自分以外はもう避難してこの辺にいないかも!?とか考えるとすごく不安になりました。部屋で過ごそうと思っていましたが情報がないので車に行くことにしました。
もし大きい地震が再び訪れて部屋に戻れなくなってもいいように必要なものをリュックに詰めました。
・食料
・免許証&保険証
・電池
・携帯用バッテリー
・ノートPC(ノートPCから携帯充電ができるから)
・ウエットティッシュ
・箱ティッシュ
二次災害を防ぐため電気復旧時に火事にならないようにブレーカーを落として自宅から出ました。
車の中でテレビをつけてニュースを見て今回起こった地震の現状を知りました。
停電の復旧に最大で一週間かかる…始めての体験です。
9/6 12:30 基地局のバッテリー切れで電波が無くなる
携帯のキャリアはドコモとソフトバンク持ちですが電波は圏外になったり3Gになったりしていました。
・LINEは送信できない
・Twitterも見られない
・ネットも読み込めない
かろうじて繋がるのはショートメールでした。でもなかなか送られなくて再送信をしてやっと送信ができ受信もタイムラグありで受信ができるという感じでした。
知り合いの某キャリアの電波管理系に勤めててる方に
「電波が( ; ; )こわいよ」と連絡したら
「基地局の電池切れで、電波はもう無理。電気が回復しないと無理だよ」と返信がありました。私の区は比較的早い段階で基地局のバッテリー切れで電波がなくなったように感じます。
「圏外」と表記される時間が多くなり電波もアンテナ1本になり、メッセージの受信もなくなりました。もちろん送信もできなくなりました。
自分の携帯の充電があっても基地局のバッテリー切れで電波が圏外になり携帯がネットワークに繋がらず、外部とも交信が取られず情報源が無くなるということを経験しました。
・この時ラジオって必要だと思いました。
・そして車があってよかったと思いました。
携帯さえあれば!充電器さえあって電源がついていれば情報得られるし大丈夫!と思い込んでいた自分が甘かったと思いました。
電気が復旧するまでは
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月6日
docomo、ソフトバンク所持でしたが電波がなくショートメッセージが何回か挑戦して送られる状況でした。
基地局のバッテリー切れになると電波がなくなって情報源の一つであるTwitterからの情報も得られないということがわかりました。
9/6 14:34電波が復活&停電復旧
携帯が圏外になったり電波が繋がらなくなったので車の中で地震の番組を見て情報を仕入れていました。
砂川発電所が再開との一報を聞いてぉおおお!と嬉しい気持ちになりました。
すると私の携帯の通知が鳴り始めました。
ラインやショートメッセージが届いていました。
電波塔に電源がいき電波が復活したのでは?!と思いました。
もしかしたら電気が復活してるかも?!と思い自宅に戻ることにしました。携帯電話の電波が回復したことで誰かと交信が取れ情報を得る手段となり、心細かった私の心の支えになりました。
通電😭
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月6日
部屋に戻りブレーカーを戻すと電気がつきました。TVもつきました。
当時の私のツイートです。
携帯の電波もなくてTwitterも読み込めなくて、LINEも使えなくてショートメッセージのやり取りがやっとだったけれど停電が復旧して電波も復活しました😭
— ぶー子@ANA修行僧♡PP121,882@CTS (@marucomedesu) 2018年9月6日
怖かったよ
私の住む地区が比較的電気復旧の早い地域だったようで同じ中央区でも場所によって電気が復旧するまでに要した時間が異なっていたようです。自分は復旧が早かったけれどまだ復旧されてない方がいると思うと心苦しかったです。
自分ができることは節電に努めることだったので電気の使用を控えました。
実家は地震の被害は全くなかったのですが電気が回復したのが9/8 0時頃
私は今回電気の復旧の早い地域にいたので地震前の日常に戻るのが早く感じました。こうして大規模停電を経験したことで普段如何に恵まれた生活ができていたかを自覚することができました。
2,3日の停電は覚悟をしていたのでこんなに早くライフラインの回復ができるように従事してくださった方々には本当に頭が下がりますし感謝の気持ちで一杯です。
自分の家が地震で大変なことになっている状況だったり、きっと家族がいる方は家族を残して出社するのだって辛いだろうし…と考えたらこうして自分が暮らせてるのも多くの方の力があってこそなんだなぁと思います。
被災された方の生活が日常に戻ることを祈ると共に、動いてくださる各関係者の方々には本当に感謝いたします。
そして無料の炊き出しや食品を配布していた飲食店や店舗があったりして上手に言えませんが「いいなぁ」と思いました。私は暮らすのに十分なのでそういうものが本当に必要な方に届けばいいなぁと思っていました。
地震を経験して非常用に買ったもの
私が今回地震を経験して備え用に必要だと思って買ったもの
・SONYのラジオ
・懐中電灯
買って開けてから気づいたけれどSONYのラジオはコンセントで動くものでした。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
どうやら私のポンコツ度合いはいつも平常運転のようです。
とほほ( ; ; )
ラジオ買うなら電池式!ですね。
私が今回非常グッズで必要だと思ったもの
懐中電灯
地震直後に焦って気が動転してアマゾンでポチったら土曜日には届きました。
届かないと思っていたのでびっくりしました。
宅配便の方の仕事を増やしてしまったなと今では反省しています。
若干コンパクトの二本セットでした。
ランタンとかも良いですね。
店頭で明るい光のものは売り切れていました。
ラジオ
私のように電源式を買ってはダメです!
電池やコンセントいらずで動くものを買いましょう・・・・
経験者は語る。
防災グッズ一式
あると便利かなと思います。
今回私の地区では断水はありませんでしたがもし断水が起こった場合はトイレ問題などもあるし備えあるに越したことはないと思いました。
札幌で断水が起こったマンションもあるようです。停電でポンプが動かず水が上層階まで届かないので公園で水を汲みエレベーターが動かないので階段で登り降りしたという話を聞きました。
モバイルバッテリー
できれば本体をコンセントで充電するのではなく乾電池を使用するモバイルバッテリと乾電池もあると良いかなと思いました。
電気が停電した時の乾電池ほどありがたいものはないと思いました。
sony信者なのでsonyの5000と20000mAhを愛用しています。Ankerのは大容量で価格もsonyのように高くないのでオススメだと思います。
sonyの20000mAhは漬物石のように重いですが回数も充電できますしUSBポートが4つも付いているので大変便利でした。実はモバイルバッテリー用にとネットでサイズを確認せずに買ったら普段携帯するには重い&大きいで日常では使わず、外出での写真撮影など消費電力の多い外出時に利用していましたが今回地震で大容量バッテリーパワーを発揮してくれました!!!!
停電のには乾電池タイプの充電器が必要だと思いました。
乾電池
自宅に乾電池のストックがなかったのでコンビニで購入しました。
日頃から備えておくべきだと思いました。
カセットコンロ
今回はガスは止まることなく電気も復旧したので出番がなかったですが、夜まで停電していたらこれでお湯を沸かしたりご飯を作ったりしていたのかなと思います。
今回出番はなかったですが停電が長期化した時のためにはあってよかったと思いました。
カップ麺があっても停電でガスもIHコンロもポットも使えない!
でもカセットコンロがあればカップ麺も食べられますし缶詰やパウチの食品をを湯煎したりすることができます。
簡易的な食料
もちろんカップ麺や缶詰やパウチ食品も必要だと思います。
でもカロリーメイト・ウイダーインゼリ・あめ・チョコなどもオススメです!
意外と飴とか糖分の含まれたものは食欲改善の効果や、イライラをおさてくれて手軽に空腹を満たせるので便利です。今回コンビニに調達しに行った時に私はこれらを買っておきました。
カロリーメイトやウイダーinゼリーですと手軽にエネルギーも補給できますし何より長期保存も効くので便利です!
inゼリー エネルギー マスカット味 (180g×6個) すばやいエネルギー補給 10秒チャージ ビタミンC配合 エネルギー180kcal
- 出版社/メーカー: 森永製菓
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
水
今回断水がありませんでしたがペットボトルのお水はストックしておいたほうがいいなぁと思いました。コンビニやスーパーでは真っ先に水がなくなっていました。
もし購入したとしても自宅まで持ち帰るのも大変、時に停電してエレベーターが動かないと自力で自分の階まで持っていかないといけないので日頃からストックしておこうと思いました。
普段から常備しておくことは大事だなと感じました。
スーパーにも行きましたが店内も混雑していて、商品もなくレジまで30分並んだり大変でした。開店前から長蛇の列に並んで待機しないと水などは手に入らなかったようです。私は断水していなかったのでのんびりともう混雑も落ち着いてるかな?という夕方の時間に行きましたが大変混んでいました。
お年寄りや妊婦さんや小さい子がいる方々はお店が開いてても買うまでに長時間並んだりしなくてはいけないのですごく大変だと思いました。
今回の地震で日々の備えの大切さを学びました。
まとめ
今回の地震を体験して
小さい頃に大きい地震にあった時は大きい地震怖かった。で終わっていましたがこうして大人になり色々周りが見られるようになって多くの方々が動いてくれていることを改めて痛感しました。こんなに早く日常に戻れたのも日本の技術と多くの方々が貴重な時間を使って動いてくれているおかげだと思います。
本当に各種の関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
札幌は地震が少ない!と思っていましたが、どこでも地震の可能性がありそして今回のようにブラックアウトで一つの県?北海道全体が停電するという事態もあるのだと学びました。自分の経験を書くことで誰かの参考・あるいは心構えとして意識してもらえたらなぁと思い記事にしました。
私にできることはなんだろう?と考えました。
このブログにはGoogleのアドセンス広告が貼ってあります。毎月変動はあるものの10,000円行くか行かないかくらいの収益があります。僅かですが9月の当ブログのGoogleアドセンス収入を全額寄付しようと思っています。
合わせて先日私のオリジナルキャラクターニートちゃんのLINEスタンプを販売することができたので9月のLINEスタンプの収益も寄付しようと思っています。後続のスタンプも開発中ですがリジェクト(審査落ち)していてまだ販売には至っていませんがそちらの審査も通ればそれらスタンプの売り上げも寄付しようと思っています。
皆さまの旅行が快適になりますように( ^ω^ )私の残念女っぷりを読んで「ぷっ」って笑っていただけて心が和んでいただけたら嬉しく思います。
♡お勧めホテル料金比較サイト♡
↪︎ホテル料金比較『トリバゴ』
↪︎Book Now on tripAdvisor